
学年問わず参加可能!半導体業界研究イベント

@SEMICON
エンジニアに会える!製品を見られる!
未来COLLEGE@SEMICONは日本最大級の半導体産業展示会、「SEMICON JAPAN 2025」内で開催される合同説明会形式のイベントです。
\エンジニアに会える・製品を見られる/
対面開催
東京ビッグサイト
12月17日 (水) - 19日 (金)
10:00 - 17:00
入場無料
出展企業
(全58社)
※50音順
- アオイ電子
- 旭ダイヤモンド工業
- アドテックプラズマテクノロジー
- アドバンテスト
- アプライド マテリアルズ ジャパン
- アルバック
- インテグリス・ジャパン
- エーエスエムエル・ジャパン
- 荏原製作所
- オムロン
- カールツァイス
- カンケンテクノ
- キーサイト・テクノロジー
- ギガフォトン
- キッツエスシーティー
- キヤノン・キヤノングループ
- ケーエルエー・テンコール
- KOKUSAI ELECTRIC
- SUMCO
- サンディスク
- CKD
- JSR
- 四国化成ホールディングス
- 芝浦メカトロニクス
- Japan Advanced Semiconductor Manufacturing
- 信越化学工業
- SCREENホールディングス
- 図研
- ソニーセミコンダクタソリューションズ
- ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
- ダイフク
- タワー パートナーズ セミコンダクター
- THK
- ディスコ
- テクセンドフォトマスク
- 東京エレクトロングループ
- 東京応化工業
- 東京精密
- 東芝デバイス&ストレージ
- 東レエンジニアリング
- 東レリサーチセンター
- TOWA
- TOPPAN
- 日新イオン機器
- 日本テキサス・インスツルメンツ
- 日本発条
- 日本マイクロニクス
- 日立ハイテク
- PILLAR
- HOYA
- 武蔵エンジニアリング
- 村田機械
- 村田製作所
- ヤマハロボティクス
- ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(USJC)
- ラムリサーチ
- レーザーテック
- ローツェ
SEMICON JAPAN とは?未来COLLEGE@SEMICONについて
未来COLLEGE@SEMICON 2025に参加する
下記は来場登録とは別途お申込みが必要です
イベントの特徴

エンジニアに会える!
対面開催
- 同時開催のSEMICON Japan内で実物の装置や製品も見ることができる!
- 展示ブースを順番に周る「ブースツアー」や訪問数に応じて特典がもらえる「スタンプラリー」などに参加可能
- 遠方からお越しの方には「交通費支援キャンペーン」をご用意
昨年(2024年)参加者の声

日本の企業の半導体材料、半導体製造装置等の技術や強みなどを知れて、勉強になりました。(機械工学系)


半導体材料に関する研究に取り組んでおりますが、これまで半導体の前工程や後工程について詳しい知識がなく、また企業内部の取り組みについてもほとんど知りませんでした。今回、未来COLLEGEの企業ブースやツアーを通じて、半導体が実社会でどのように活用されているのか、さらに、どのような装置が用いられ、それらを企業がどのように活用しているのかを直接伺うことができ、大変貴重な経験となりました。(材料工学系)

多くの半導体に関わる企業を知ることができて有意義な時間を過ごすことができました。自身で半導体業界を調べて企業を探すのには限界があったので、興味のある企業が多く見つかりためになりました。(情報系)
業界研究をするにあたり、最先端の機器の展示が多くあり、大変刺激的な経験となった(文系)


同分野の会社が集まっているため、効率的に話を聞くことが出来てとても良かった。(化学系)
未来COLLEGE@SEMICON 2025に参加する
下記は来場登録とは別途お申込みが必要です
理系就活なので、人事の方とエンジニアの方と実際の製品を見ながらお話できたので、過去最大の情報収集の場となりました。(電気電子工学系)