未来COLLEGE@SEMICON 2024
開催詳細について
対面開催の概要
日時 12月11日(水) - 13(金) 10:00 - 17:00
場所 東京ビッグサイト 東7ホール
2024年の開催は終了いたしました
申込方法
未来COLLEGE@SEMICONへのご参加にはSEMICON Japanの来場登録が必要となります。ページ下部の「来場登録」より来場登録をお願いいたします。
SEMICON会場の未来COLLEGEでできること

企業プレゼンテーション
各企業から事業内容や、自社の強み、各職種の仕事内容などについて聞くことができます。
また、製品を見れたり、エンジニアに仕事の具体的な内容を聞くことができるブースもあります。

ブースツアー(事前予約制)
SEMICON会場内の展示ブースを回り、各企業から装置の説明を学生の皆さんに向けて実施します。
1つのツアーあたり4社程度を1時間前後で周ります。

来場特典
①企業訪問数に応じてAmazonギフトカード(Eメールタイプ)が獲得できるスタンプラリーを開催!
②遠方からお越し頂く方には場所に応じて交通費サポートプログラムをご用意。(事前申請必要 12/3締め切り)
③SEMIファストパスプログラム
新卒採用の選考に関して特典を受けられるプログラム。
企業プレゼンテーション
ブース出展企業
下記51社が出展しています。
※アルファベット順
- 旭ダイヤモンド工業
- アドテックプラズマテクノロジー
- アドバンテスト
- アプライド マテリアルズ ジャパン
- アルバック
- 荏原製作所
- カンケンテクノ
- キーサイト・テクノロジー
- キヤノン・キヤノングループ
- ケーエルエー・テンコール
- KOKUSAI ELECTRIC
- SUMCO
- JSR
- 芝浦メカトロニクス
- Japan Advanced Semiconductor Manufacturing
- Japan Aviation Electronics Industry
- 信越化学工業
- 新光電気工業
- SCREENホールディングス
- 図研
- ソニーセミコンダクタソリューションズ
- ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
- ダイフク
- 田中貴金属グループ
- THK
- ディスコ
- 東京エレクトロングループ
- 東京応化工業
- 東京精密
- 東芝デバイス&ストレージ
- 東レエンジニアリング
- 東レリサーチセンター
- TOWA株式会社
- TOPPAN
- 日新イオン機器
- 日本テキサス・インスツルメンツ
- 日本マイクロニクス
- 日立ハイテク
- HOYA
- マイクロンメモリ ジャパン
- 武蔵エンジニアリング
- 村田機械
- 村田製作所
- ヤマハロボティクスホールディングス
- ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン
- 横河ソリューションサービス
- ラムリサーチ
- ルネサス エレクトロニクス
- レーザーテック
- レゾナック
- ローツェ
他社紹介座談会『すごいぞ!半導体業界の仲間たち』
他社紹介座談会とは
半導体業界はピラミッド構造ではありません。各社が得意技を出し合うことで世界最先端の技術や製品を送り出しています。業界で働く仲間たちの何がすごいか。業界を代表する材料、部品、装置各メーカーからエンジニアが、営業が、人事担当が、自分たちの事業を支えるパートナーをパネルディスカッション形式で熱く語る”他己紹介”企画です。(ファシリテータ:SEMI人材開発協議会)
開催日時
12月12日(木)12:30~14:00(90分)
パネルディスカッション60分+企業担当者と学生との交流30分
場所
SEMICON Japan 未来COLLEGEエリア内ステージ
(観客定員:約40名)
参加企業
旭ダイヤモンド工業、荏原製作所、KOKUSAI ELECTRIC、THK、東京精密、東京エレクトロン、レゾナック(7社)

ブースツアー
ブースツアーとは
ブースツアーとは、SEMICON Japan内に展示ブースがある企業をツアー形式で回るイベントです。
- 1グループにつき4社前後を約1時間で回ります。
- ツアーは12月11日(水)~13日(金)の期間中毎日実施されます。
- 会場での開催は1グループ15名までの予約優先制となります。
※参加にはSEMICON Japanの来場登録が必要です。
※同じ時間帯のグループの同時申込はできません。

ブースツアーコース
各ツアー開始10分前までに未来COLLEGE受付まで集合してください。
11:30 | 12:40 | グループ1 | 1 | 東京精密 |
---|---|---|---|
2 | 図研 | ||
3 | 武蔵エンジニアリング | ||
4 | 旭ダイヤモンド工業 | ||
5 | ソニーセミコンダクタソリューションズ | ||
グループ2 | 1 | 東芝デバイス&ストレージ | |
2 | TOWA | ||
3 | アドテックプラズマテクノロジー | ||
4 | 東レリサーチセンター | ||
5 | レーザーテック | ||
グループ3 | 1 | マイクロンメモリ ジャパン | |
2 | 村田機械 | ||
3 | 東レエンジニアリング | ||
4 | KOKUSAI ELECTRIC | ||
5 | カンケンテクノ | ||
14:00 | 15:00 | グループ4 | 1 | JSR |
2 | 日立ハイテク | ||
3 | 東京エレクトロングループ | ||
4 | 横河ソリューションサービス | ||
グループ5 | 1 | レゾナック | |
2 | アドバンテスト | ||
3 | THK | ||
4 | ディスコ | ||
グループ6 | 1 | TOPPAN | |
2 | 日本マイクロニクス | ||
3 | アルバック | ||
4 | 荏原製作所 | ||
15:30 | 16:30 | グループ7 | 1 | キヤノン・キヤノングループ |
2 | 芝浦メカトロニクス | ||
3 | 日新イオン機器 | ||
4 | ダイフク | ||
グループ8 | 1 | 東京応化工業 | |
2 | ローツェ | ||
3 | ヤマハロボティクスホールディングス | ||
4 | 新光電気工業 |
ブースツアーの申込方法
事前のお申込みが必要です。未来COLLEGEブースツアー@SEMICON2024
参加申込フォームよりお申込みをお願いいたします。
来場特典
①最大5,000円相当のAmazonギフトカードを贈呈!
スタンプラリー
会場内では訪問した企業数に応じてAmazonギフトカード(Eメールタイプ)が贈呈されるスタンプラリーを実施します。
多くの企業を訪問して、コンプリートを目指してください。
達成条件 | 贈呈額 |
---|---|
4社 | ¥2,000 |
8社 | ¥5,000 |
スタンプラリーにご参加いただく際のご注意
- 参加回数の制限はありません。
- スタンプラリーの参加にはカメラ機能、及び通信が可能なスマートフォンが必要です。
- 会期終了後、フォーム回答結果に基づきAmazonギフトカード(Eメールタイプ)をお送りします。送付時期は会期後の2024年12月中を想定しています
②交通費サポートプログラム~未来COLLEGEでは首都圏外からお越しになる学生の方を応援します!
- 交通費サポートプログラムは、首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)以外から未来COLLEGEにお越しの方に、キャンパスの場所に応じてAmazonギフトカード(Eメールタイプ)が贈呈されるものです。
- 補助金額の基準はご自宅の場所ではなく、ご自身が通学されているキャンパスの場所となります。
なお、ご利用は事前申請制とし、12月3日(火)中に申請を頂いた方のみが対象です。 - 他のSEMICON Japanの事前登録のキャンペーンとの重複申し込みはできませんので、ご了承ください。
【支給条件】
対象となる方 |
※来場に際し、所属団体や企業から何らかの補助を受けている方は支給対象外です。 |
---|---|
条件 |
|
お渡し方法 |
|
【支援金額】
地域 | 都道府県 | サポート額 |
---|---|---|
北海道 | 北海道 | 15,000円 |
東北 | 青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島 | 12,000円 |
関東(首都圏除く) | 茨城、栃木、群馬、山梨 | 4,000円 |
北陸 | 石川、富山、新潟、福井 | 12,000円 |
中部 | 長野、静岡、愛知、岐阜、三重 | 8,000円 |
近畿 | 京都、奈良、滋賀、大阪、兵庫、和歌山 | 12,000円 |
中国・四国 | 広島、岡山、山口、鳥取、島根、愛媛、香川、徳島、高知 | 15,000円 |
九州・沖縄 | 福岡、長崎、熊本、宮崎、大分、佐賀、鹿児島、沖縄 | 15,000円 |
【交通費サポートプログラムの申込方法】
事前のお申込みが必要です。交通費サポ―トプログラム申請フォームよりお申込みをお願いいたします。
(締め切り:12月3日(火))
③SEMIファストパスプログラム
SEMIファストパスプログラムとは
学生の方がSEMICON Japanに来場し、各企業所定のレポートを提出することで新卒採用の選考に関して特典を受けられるプログラムのことです。未来COLLEGE参加企業以外も本企画に参加しています。
